🚑1分で学ぶ循環器: 心筋梗塞とは?🫀

  • URLをコピーしました!
目次

心筋梗塞の基礎知識💡

冠動脈から供給される血流は心筋の内側から?外側から?これが説明できないなら、保存必須です📚(内側から、外側から)

心筋梗塞とは❓

心筋梗塞は冠動脈が100%詰まってしまった状態を言います。 (図1 📖引用表記→かんテキ 循環器 p72)

時間経過による分類⏱️

心筋梗塞は発症から72時間を急性心筋梗塞、エーエムアイ(AMI)、72時間以上1ヶ月以内を亜急性心筋梗塞リーセントMI(RMI)、1ヶ月以上を陳旧性心筋梗塞(OMI)と言います。

梗塞の程度による分類🩺

冠動脈の血液は心筋の外側から内側に向けて供給されています。そのため、まず最初に心筋の内側の筋肉から壊死してしまいます。

この知識が心筋梗塞に特有の心電図を理解するのに重要になってきます。

つまり、心筋梗塞の程度としては内側の心筋だけ壊死して状態と、外側の心筋まで壊死してしまっている2つの心筋梗塞があります。この内側だけ壊死した心筋梗塞を心内膜下梗塞、心筋の内側から外側まで壊死してしまった心筋梗塞を貫通性心筋梗塞と呼びます。

この2つは心電図が大きく異なり、まだ心筋壊死が内側だけの場合はSTが低下する、非ST上昇型心筋梗塞、英語読みの頭文字をとってノンステミ(NSTEMI)と呼ばれます。逆に内側から外側まで壊死してしまっている貫通性心筋梗塞はST上昇型心筋梗塞、英語読みの頭文字をとってステミ(STEMI)と呼ばれます。

つまり、NSTEMIの方がSTEMIに比べて軽症な心筋梗塞であり、心電図上のSTの部分を観察することで、この心筋の壊死が外側まで壊死してしまっているかの状態をアセスメントすることができます。

まとめ📋

まとめますと、100%冠動脈が詰まったのが心筋梗塞。冠動脈が詰まると、内側から壊死していく。壊死が内側に留まっていれば、心電図でST低下のNSTEMI、外側まで壊死してしまうと、STが上昇しSTEMIとなります。

皆さんも後輩や患者さんに説明できますか?👩‍⚕️👨‍⚕️ 自信がなければ保存・フォローして1分で学んでいきましょう📲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次